姫路発祥のラーメン屋「ずんどう屋」が赤穂市にできるみたいです。
正式名称は「ラー麺ずんどう屋 播州赤穂店」のようで、既にGoogleマップに登録されています。
立地は海浜公園に向かう交差点近くで、赤穂パークホテル、鹿久居荘赤穂のちょうど間の向かい側です。
目次
ずんどう屋とは?
城下町姫路発祥の背脂系濃厚とんこつらーめん。ラー麺ずんどう屋は2002年4月4日兵庫県姫路市で誕生しました。地域に愛され、地域一番店を志し続けます。姫路から世界へ
http://www.zundouya.com
とりどーる・丸亀製麺・豚屋とん一などを運営するトリドールホールディングスのグループです。
2017年にグループ傘下に入り、300店舗体制を目指しているようで着々と増えています。
記事作成時点では
- 岡山県 4店舗
- 広島県 2店舗
- 兵庫県 14店舗
- 大阪府 20店舗
- 京都府 5店舗
- 奈良県 2店舗
- 東京都 1店舗
- 神奈川県 1店舗
の計49店舗を運営しています。
オープン予定日が判明!
現在は基礎工事してました。
基礎工事の人にオープン予定日を確認しましたが知らないとのことで調べたところ、トリドールの求人サイトにオープン予定日が載っていました。

https://toridoll-job.com/toridoll02/A11124044382/MDkyujin_d.htm
オープン予定日は2022年2月23日です。
赤穂市から直近のずんどう屋は太子店なのでよく太子店に食べに行っていた人にはありがたいですね。
あわせて読みたい


ずんどう屋 播州赤穂店 替玉無料券がもらえるのは3/9迄
2/23オープンのずんどう屋 播州赤穂店に行ってきましたのでメニュー等の写真をあげておくのでまだ行ってない人は参考にして下さい。太子店・姫路南店などと比べると店内...
気軽にコメントどうぞ