MENU

    わにぶちの滝公園は手軽に滝が見られる

    わにぶちの滝公園

    カドーレに行くついでにたまたま見つけたので鰐淵(わにぶち)の滝、わにぶちの滝公園に寄りました。
    道路沿いだったのですぐにわかりました。

    わにぶちの滝公園1

    駐車場脇にあったわにぶち ふるさと産品直売所という軽食やお土産を販売していたところは2017年3月31日をもって閉店していたみたいです。

    わにぶちの滝公園2

    昔、高塚城に美しい姫が住んでいました。ある時、その娘が病にかかり、床に臥してしまったので調べたところ、姫に恋した竜王山に住む大蛇が毎夜のように造賀川を下って姫に逢っていたことが原因でした。そこで、家来がこの大蛇を退治したところ、姫の病は回復しましたが大蛇の死体が大き過ぎて川をせき止め、大量の水が造賀村を水浸しにしてしました。早速、家来にその死体を取り除かせたところ、溜まっていた水が一気に流れ出してしこの場所が大きな「ふち」となり、「滝」が出来てまるで「大わに」が口を開けているように見えることから、「わにぶちの滝」と呼ぶようになったということです。

    わにぶちの滝公園3

    駐車場出入り口正面に階段があり登って行きます。

    わにぶちの滝公園5

    すぐに下に降りる階段もあり、下って行くと。

    わにぶちの滝公園6
    わにぶちの滝公園7

    すぐに滝が見えます。
    こんな道路沿いで駐車場から5分もかかるかかからないかぐらいのところに滝があるなんて凄いですね。
    木々に囲まれてベンチもあるし人もいないし穴場スポット的な感じですね。
    1時間圏内に住んでたら週一できてそうですw

    わにぶちの滝 – 【公式】東広島おでかけ観光サイト「ヒガシル」

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    播磨地域・神戸から手軽に行ける旅行先のお店・グルメ・イベントの情報を更新しています。店舗のホームページ作成・SNSマーケティングアドバイスの経験からGoogleマップのお店の営業時間の修正、名称をわかりやすくするための補足単語の追加、駐車場の追加など少しでも集客に結びつくように活動しています。

    申し込む
    注目する
    guest
    0 Comments
    最も古い
    最新 高評価
    インラインフィードバック
    すべてのコメントを見る
    目次