MENU

    【閉店】出雲大社 お食事処 暖簾 穴場だから迷ったらここ!

    出雲大社 お食事処 暖簾 穴場だから迷ったらここ!

    2日目の昼食は古代出雲歴史博物館のすぐ近くにあるお食事処 暖簾で食べました。

    目次

    お食事処 暖簾の気になった口コミ

    皆さん、一度行ってみて!穴場です!

    以前に出雲大社バスツアーに参加した時は、どうしても通過してしまう立地です。

    しかし出雲大社の玄関にある?大きな鳥居から近いです。

    お寿司屋さん&お蕎麦屋さんなお店なんですが、アットホームな家庭的な雰囲気ですよ。

    たまたまお天気が良かったので、JR出雲駅からレンタルサイクルを借りて出雲大社まで約8キロ サイクリングしたのですが、とても風が強くて心折れそうなときに目に入ったお蕎麦屋さんでした。

    ランチの時間もすっかり過ぎた15時くらいに訪問。

    色々書かれたメニューの中から縁結びランチ¥1,500(税込)ミニ海鮮どんぶり、そば2枚、小鉢、お漬物、をオーダー。 とても寒かった為、そば2枚は温かい御蕎麦に変えて頂きました。

    (私はたまたまランチタイム外だった為、対応して頂けたかもしれませんので、必ず事前にお問い合わせして下さいませ。)

    20分くらい、、、少々長めだなと思いながら待っていましたら(出雲のお蕎麦屋さんなどにはよくお届けまでに時間が掛かりますと書かれています)、お料理が到着!

    ミニ海鮮丼 イカ、エビ、いくら、サーモン、カツオ、白身魚、卵、他、書き漏れていたらすみません。があまりにもたくさん豪華に盛られているのにびっくり!

    待った甲斐が有ったなーって思いました! 御蕎麦も御出汁もとっても美味しかったですね。 次に出雲大社に来たら必ず寄りたいお店ですね(^_-)-☆

    お食事処 暖簾の外観レビュー

    出雲大社前の神門通りにある新しいお店に見慣れると

    玄関、柱、壁などをリフォームしているようですが何か古さを感じたため大丈夫かな?という気持ちは否めませんでした。

    お食事処 暖簾の内観レビュー

    内装も少しリフォームしているようで綺麗でした。
    換気扇だけを見ると時代を感じます。

    お食事処 暖簾のメニュー・料金

    玄関を入ってすぐに簡単なメニューがあるのでチェック。

    お食事処 暖簾は美味しい?

    出雲そばは食べたましたし、海鮮丼が気になりましたが
    朝食、夕食が多いので昼食は軽めということで日替わり定食にしました。

    出来るまで少し時間がかかりました。
    っで意外と量が多かった(笑)

    美味しかったです。ってかまず出雲にきて感じ続けているのは水が美味しい。
    この辺は水が美味しいのか?と調べたところ、出雲市上下水道局のホームページに載っていました。

    出雲の水源は、そのほとんどを井戸によって取水しています。井戸の水は、雨水などが長い間土の中を通ってきれいになった水であり、水質も安定しておりとてもおいしい水です。また、井戸以外の取水も、自然に恵まれた谷川の水やわき水などを水源としています。 このため、出雲の水道水は、良好な水源からの水道原水によるおいしい水です。

    そばは水が命と言いますがそばが有名なところは結構何でも美味しい印象があります。

    ほぼ全て手作りで出来上がるまで時間がかかりますがその分美味しいです。かしわ天は作り置きでしたが。うどんもモチモチしていて美味しいです。
    そして店主がかなり良い人そうでしたし、小学生?中学生?の娘さんが愛想良くお手伝いもしていて居心地の良いアットホーム感です。
    古代出雲歴史博物館の隣とは言え、出雲大社のメイン通りから少し外れているので地元のお客さんの方が多い印象でした。

    地元住民御用達感はまるで蒜山のきんべえのようでかなり穴場でオススメです。

    暖簾 – 出雲大社前/居酒屋

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    播磨地域・神戸から手軽に行ける旅行先のお店・グルメ・イベントの情報を更新しています。店舗のホームページ作成・SNSマーケティングアドバイスの経験からGoogleマップのお店の営業時間の修正、名称をわかりやすくするための補足単語の追加、駐車場の追加など少しでも集客に結びつくように活動しています。

    申し込む
    注目する
    guest
    0 Comments
    最も古い
    最新 高評価
    インラインフィードバック
    すべてのコメントを見る
    目次