-
賀茂御祖神社(下鴨神社)に印鑑を供養してもらいに行ってきた
下鴨神社に古い印鑑を供養してもらいに立ち寄りました。まず、西駐車場に車を止めました。森の中を歩いて表参道を通っていける南駐車場がありましたが2015年になくなったようです。 十二支の神様がいらっしゃるようです。 混み合うのを防ぐためかどこから... -
【閉店】京都うどんやぼの こだわりがなかなか凄い!
下鴨神社に行った時に近くにうどんやぼのといううどん屋さんがあったので昼食で寄りましたがこだわりがなかなか凄いです。 うどんや ぼのの気になった口コミ Facebook☆4.9、食べログ☆3.6と高評価ですので特に気になった口コミはありませんでした。 うどん... -
上ノ原牧場カドーレ ハンバーガーもジェラートも美味しい 動物との触れ合いも
上ノ原牧場カドーレには・ジェラート(10:00ー17:00)・ハンバーガー(11:00ー16:00)・カフェ(10:00ー17:00)・チーズケーキ(11:00ー17:00)を扱う4店舗があり、微妙に営業時間が違うので注意が必要ですね。 上ノ原牧場 カドーレ ハンバーガー まず、ハンバーガ... -
わにぶちの滝公園は手軽に滝が見られる
カドーレに行くついでにたまたま見つけたので鰐淵(わにぶち)の滝、わにぶちの滝公園に寄りました。道路沿いだったのですぐにわかりました。 駐車場脇にあったわにぶち ふるさと産品直売所という軽食やお土産を販売していたところは2017年3月31日をもって閉... -
広島駅ビルASSE内の広島焼き麗ちゃん (れいちゃん)
広島駅ビルASSE内の熊野筆セレクトショップ 広島店に行ったついでにASSE内で有名な広島焼き麗ちゃん (れいちゃん)で食べてきました。 広島焼き 麗ちゃんの外観レビュー 平日ということもあり、昼でも少し待てば入れました。土日はかなり行列ができているそ... -
広島駅ビルASSE内の熊野筆セレクトショップ広島店で嫁の化粧筆セットを買った
筆の里工房内の熊野筆セレクトショップ本店に行きましたが閉まっていたので広島駅のASSEにある熊野筆セレクトショップ広島店まで行きました。 手前に化粧筆セットがあり、奥にバラの単品があります。 種類が多くて、店員さんに聞かないと違いや特徴が全然... -
福山SA下り線の年間30万食売れている尾道ラーメンはSAレベル超えは本当だった
ホテルエリアワン広島ウイングに行く途中に本場の尾道ラーメンを食べられるという福山SA下り線があるとのことで行ってきました。 福山SA 下り線の気になった口コミ SAレベル超え(^^)『尾道ラーメン』広島出張道中、山陽道福山SAで昼食にココのウリは『尾道... -
ホテルエリアワン広島ウイング 気になる点はあるけどコスパが良い
今回は嫁氏の化粧筆を探す旅です。化粧筆について検索していたら熊野筆というものが良いと知り、広島の熊野町に行きました。ホテルエリアワン広島ウイングは楽天トラベル2016年 上半期人気温泉宿ランキング6位とのこと。山陽道(高速道路)の河内インターを... -
とっとり花回廊の入園料を安くする方法
とっとり花回廊は、美しい花々が咲き誇る場所として知られています。しかしながら、入園料が高いと感じる人もいるかもしれません。そこで、本記事ではとっとり花回廊の入園料を安くする方法についてご紹介します。 とっとり花回廊の入園料 2024年4月より10... -
蒜山高原 定食屋 蒜山屋きんべえ チキン南蛮定食が旨い!
蒜山高原周辺では食事処は17時までのところが多く、蕎麦屋に関してはほとんどが16時までとなっているので食事処は限られてきます。ホテル蒜山ヒルズの人に聞いたところ、地元の人が良く行くオススメの食事処を紹介されたのがこの蒜山屋きんべえというとこ... -
蒜山高原 ホテル蒜山ヒルズからの景色は最高!
蒜山高原にあるホテル蒜山ヒルズは金持神社に行くために泊まりました。 ホテル蒜山ヒルズの気になった口コミ 2016年08月18日 楽天トラベル大浴場、脱衣所は狭く、お風呂の椅子・壁・浴槽などカビだらけ! 2016/10/12 じゃらんお風呂の窓にクモの巣があり... -
パワースポット 宝くじが当たる金持神社(かもちじんじゃ)の龍神之図は見なきゃ損!
金持神社、読み方は【かねもち】ではなく【かもち】です。色んなパワースポットに行くのですがここは今まで行ったなかで1番パワーがあるというかしっくりくる場所です。ホテル蒜山ヒルズから車で50分ぐらいかかります。広めな駐車場から売店に行く途中に謎...