MENU
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
トラベル観光案内所
  • サイト情報・運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 香川県
  3. 小豆島
  4. 小豆島 さぬきうどん 來家(おいでや) 普通に美味しいけど観光客向けではないかも?

小豆島 さぬきうどん 來家(おいでや) 普通に美味しいけど観光客向けではないかも?

2025 5/08
PR
小豆島
2025年5月8日

小豆島国際ホテルから近いところであっさりなのを探していたらさぬきうどん 來家(おいでや)というところを見つけました。

目次

さぬきうどん 來家(おいでや)の気になった口コミ

以下のレビューのように普通というレビューがちらほらあります。

2013年8月 食べログ
総論普通。

こちらは家族と訪問しました。

讃岐地方のうどん店ということで、期待して入りましたが、普通。
すべてにおいてふつう。

ふつうにはおいしいし、ふつうには満足ですが、
「おいしい!」とか「すごい!」とかいう感動は何もありません。

結構混んでいたのですが、それはおそらく立地的な問題と、
そもそも食事処が島内にそんなにないからという理由に尽きると思いました。

コシはあるうどんですので、まずくはないです。

再訪はしないと思いますが。

2016年9月 食べログ
普通であることがとても大事になる時があるって実感します。

まさか仕事で小豆島に行けるなんて思ってもみなかったある日。
島にいると、オリーブや醤油といった島の産物に多く出会い、それはそれですごく素敵な地産地消の取り組みで感動しました。

人間って「ないものねだり」なんだな~と思うのが、そうした地元のものを食べる合間に、スタンダードなものを欲してしまうのは自分だけでしょうか。
だいたい14時を境にランチタイムが終わってしまうことが多いですが、こちらは15時までの営業。
しかもセルフうどんという響きになんだか親近感を覚えて、お邪魔しました。

■こんな時におススメ
小豆島のおススメによく登場するお店を十分に堪能した方や、時間に少し余裕のないフェリー乗車前の方などにおススメです。
またお座敷もありますので、小さなお子さん連れ、ベビーカー移動の方にも便利かもしれません。

こうしたスタンダードのお店があるからこそ、他のお店とのバランスが取れるのだと改めて実感する貴重なお店です。

確かに小豆島にはよくある普通なお店が少ないので重宝されるのだと思います。

さぬきうどん 來家(おいでや)の外観レビュー

建物は結構大きいですし、しまむら、ドラッグストアのザグザグ、セブンイレブンが近くにあり、わかりやすいです。

さぬきうどん 來家(おいでや)の内観レビュー

奥には座敷もあり広々としています。落ち着いて食べられました。

さぬきうどん 來家(おいでや)のメニュー・料金

  • かけうどん 250円〜
  • わかめうどん 320円〜
  • きつねうどん 350円〜
  • 肉うどん 440円〜
  • ざるうどん 310円〜
  • おろしぶっかけ 350円〜
  • 温玉ぶっかけ 350円〜
  • 山芋ぶっかけ 420円〜
  • 釜揚げうどん 310円〜
  • 釜玉うどん 370円〜

小1玉、中2玉(+100円)、大3玉(+200円)という感じです。

さぬきうどん 來家(おいでや)の味は?

肉うどんにきつねをプラスしました。

レビューにあった通り、普通に美味しく、にゅうめんの時のような感動はありません。

旅行雑誌の旅色には以下の拘りがあると書かれています。

シンプルで飽きがこない美味しさを追求したこだわりのうどんは、小麦、塩、水を温度、湿度によって毎日調整している極上品。昆布、イリコ、カツオなどを使った風味豊かなダシと、コシが強くモチモチとした食感の麺との相性が抜群で、懐かしさを感じる上質な味わい。

にゅうめんも当たり前のようにこの辺は拘ってそうですのでやはり材料に対する拘りの差が感動するかしないかという違いを出しているのかもしれません。

美味しい!!というほどではないですが普通には美味しいです。
地元の人が多いということですし普段の外食向けという感じですね。

こちらの記事も読まれています

  1. 小豆島国際ホテル エンジェルロードが部屋から見える
  2. 小豆島手延べそうめん作兵衛 素材に拘っていて美味しい
  3. 小豆島 恋人の聖地 エンジェルロードは干潮前に行くのが良さそう
  4. 小豆島旅行の前にクーポンサイトEedeeをチェックしよう!
旅行サイトのクーポン一覧
  • じゃらん
  • 楽天トラベル
  • Yahoo!トラベル
  • 一休
  • JTB

\ 【PR】最安一括1円+1万円キャッシュバック /

スマホ料金案内所
小豆島
  • 小豆島手延べそうめん作兵衛 素材に拘っていて美味しい
  • 小豆島 恋人の聖地 エンジェルロードは干潮前に行くのが良さそう

この記事を書いた人

管理人のアバター 管理人

実際に泊まったホテル・旅館やその周辺の食事処・観光地についてのレビューをしています。
旅行の頻度は少なめですが出来る限り2,3泊してホテルのサービスなどムラがないかチェックしています。また女性目線の嫁意見も参考にしています。

関連記事

  • クーポンサイトEedee
    小豆島旅行の前にクーポンサイトEedeeをチェックしよう!
    2025年5月8日
  • 小豆島 恋人の聖地 エンジェルロード
    小豆島 恋人の聖地 エンジェルロードは干潮前に行くのが良さそう
    2025年5月8日
  • 小豆島手延べそうめん作兵衛 素材に拘っていて美味しい
    2025年5月8日
  • 小豆島国際ホテル エンジェルロードが部屋から見える
    2025年5月8日
目次
新着記事
  • 蒜山手打ちそば 叉来(またぎ) 人生の楽園取材店
    蒜山手打ちそば 叉来(またぎ) 人生の楽園取材店
    蒜山・美作
  • ロイヤルホテル 大山
    ロイヤルホテル 大山 コスパは良いがかなりムラのあるホテル (メルキュール鳥取大山)
    鳥取西部
  • 尾道ラーメン 東珍康(とんちんかん) リニューアルされて綺麗になっている
    尾道ラーメン 東珍康(とんちんかん) リニューアルされて綺麗になっている
    広島県
  • 道の駅 たたらば壱番地でままたまごぷりんを食べたが。。。
    道の駅 たたらば壱番地 ままたまごぷりん
    島根県
  • パワースポット 出雲大社 八足門内特別参拝
    パワースポット 出雲大社 八足門内特別参拝 なかなか面白い
    島根県
  • 出雲大社 お食事処 暖簾 穴場だから迷ったらここ!
    【閉店】出雲大社 お食事処 暖簾 穴場だから迷ったらここ!
    島根県
  • 出雲大社前 おくに茶屋のぜんざいは仁多米を使っていて美味しい
    出雲大社前 おくに茶屋のぜんざいは仁多米を使っていて美味しい
    島根県
  • 出雲大社 出雲そば 千鳥そば 本当に穴場だった
    出雲大社 出雲そば 千鳥そば 本当に穴場だった
    島根県
  • 勝央サービスエリア(下り線)レストラン 素材に拘っていてびっくり
    蒜山・美作
  • 出雲大社近くのお宿 月夜のうさぎ
    出雲大社近くのお宿 月夜のうさぎ 源泉掛け流しの風呂は佳雲の露天風呂!
    島根県
人気記事
  • とっとり花回廊
    とっとり花回廊の入園料を安くする方法
    鳥取西部
  • 金持神社
    パワースポット 宝くじが当たる金持神社(かもちじんじゃ)の龍神之図は見なきゃ損!
    鳥取西部
  • 蒜山手打ちそば 叉来(またぎ) 人生の楽園取材店
    蒜山手打ちそば 叉来(またぎ) 人生の楽園取材店
    蒜山・美作
  • ロイヤルホテル 大山
    ロイヤルホテル 大山 コスパは良いがかなりムラのあるホテル (メルキュール鳥取大山)
    鳥取西部
  • 福山SA下り線の年間30万食売れている尾道ラーメンはSAレベル超えは本当だった
    広島県
  • 【閉店】京都うどんやぼの こだわりがなかなか凄い!
    京都府
  • 道の駅 たたらば壱番地でままたまごぷりんを食べたが。。。
    道の駅 たたらば壱番地 ままたまごぷりん
    島根県
  • 出雲大社 出雲そば 千鳥そば 本当に穴場だった
    出雲大社 出雲そば 千鳥そば 本当に穴場だった
    島根県
  • 出雲大社近くのお宿 月夜のうさぎ
    出雲大社近くのお宿 月夜のうさぎ 源泉掛け流しの風呂は佳雲の露天風呂!
    島根県
  • パワースポット 出雲大社 八足門内特別参拝
    パワースポット 出雲大社 八足門内特別参拝 なかなか面白い
    島根県
エリア
  • 京都府
  • 岡山県
    • 備前・日生
    • 蒜山・美作
  • 島根県
  • 広島県
    • 安芸
      • 東広島市
  • 香川県
    • 小豆島
  • 鳥取県
    • 鳥取西部
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© トラベル観光案内所.

目次